エラーメッセージの対処法
<軸編>
前回は温度の原因によりエラーメッセージの対処法をご紹介いたしました。
今回は軸が動かなくなる時のエラーメッセージの対処法をご紹介いたします。
モーターかメインボードの故障により以下のエラーメッセージが出てきて、使えなくなる可能性があります。
「Homing Failed:PRINTER HALTED Please Reset」
【原因を特定する検証法】
- 動かない軸のモーターケーブル(以下、X軸とします)と正常の軸(以下、Z軸とします)のモーターケーブルを入れ替えます。
- 「move axis」でX軸を移動させます。
X軸モーターのケーブルはZ軸モーターに繋がってますので、Z軸の動作を確認します。
3.Z軸のモーターが稼働する:正常状態
Z軸のモーターが稼働しない:メインボードの故障
4.「move axis」でZ軸を移動させます。
Z軸モーターのケーブルはX軸モーターに繋がってますので、X軸の動作を確認します。
- X軸のモーターが稼働する:正常状態
X軸のモーターが稼働しない:X軸モーターの故障
*稀にメインボードとモーター両方が故障する可能性があるため、
3でメインボードの故障が確定になっても、4-5の検証に進むことをお願いします。

原因の検証を動画でも紹介しております、
右側のQRコードを読み込んでご確認ください→
本文は動画の方法1の紹介になります。
方法2-5は本体の解体もしくは作業工具が必要になります。
試したい方は動画をご参照ください。
以上の手順で原因を特定できたらご連絡ください。
保証期間(購入から1年以内)の場合は、無償で交換パーツを提供いたします。
お困りの際はお気軽にご相談ください。
サポートに関しての詳細はこちらになります。
保証に関して詳しい内容を知りたい、シリアルナンバーの場所が分からない方は、こちらをご覧ください。
https://www.creality-3d.jp/html/page3.html
*稀にメインボードとモーター両方が故障する可能性があるため、
3でメインボードの故障が確定になっても、4-5の検証に進むことをお願いします。
原因の検証を動画でも紹介しております、
右側のQRコードを読み込んでご確認ください→
本文は動画の方法1の紹介になります。
方法2-5は本体の解体もしくは作業工具が必要になります。
試したい方は動画をご参照ください。
以上の手順で原因を特定できたらご連絡ください。
保証期間(購入から1年以内)の場合は、無償で交換パーツを提供いたします。
お困りの際はお気軽にご相談ください。
サポートに関しての詳細はこちらになります。
保証に関して詳しい内容を知りたい、シリアルナンバーの場所が分からない方は、こちらをご覧ください。
https://www.creality-3d.jp/html/page3.html